忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ちゃんとした絵を描くことに決めました

他様のサイト見て自分の日記が恥ずかしくなったので
いや今までも手を抜いてたって訳じゃないんですけど
毎日日記を描く代わりに1時間未満クオリティ。
それなら毎日描かなくてもいいから5,6時間かけた絵を
描いた方がいいんじゃないかと思いまして、それにサイト
開設してからギャラリーの伸びも悪いみたいなので笑い笑い

途中です。恥ずいのでプレビューは塗りつぶしました
しばらく背景描いてなかったのでしんどいです・・・
ほんといつ終わるかしらコレ^^

やりたい事が多すぎる。でも時間は限られてる。
こういうのを葛藤ってゆうんですかね。

クーリエさんで見つけた妖々跋扈のピアノ譜が素敵すぎる・・・!
しかし連弾\(^o^)/相手いねぇww只今練習中曲↓
・芥川龍之介の河童(ほどほど)
・妖怪の山(あんまやってない)
・レトロスペクティブ京都(ネ申曲)
・運命のダークサイド(テンポ半分以下)


妖怪の山あんまやってない癖に風神より好きという。
手出しすぎ^^;下手のくせに欲張らない方がいいですね、はい

PR




椛(♀)♂との違い解ってやってください
なんかてるよの時もそうだったけど私の描く眼は光入れない方が
いいんじゃないかと思い始めてきた。
とゆうかこのツール凄い良いけどまだ慣れないなぁー・・・
頑張って使いこなすぜ!

例大祭行った方々参加した方々お疲れ様でした!
来年こそ・・・!しかし行ける確率6%^q^
体験版欲しかったなあーきっと神曲がまた詰まってるに
違いない。自分が買うまで聞きたくないなー
それ以上に天狗本欲しかったあああああああああ!!!!!1

東劇も凄いですねー!やはり霊夢は強いですね、あのEX避けれる
気がしません^^花映のプレイヤーキャラは言わなくても解る通り
射命丸・・・といいたい所ですが実際ゆうかりんばっか使ってます
文も練習してますが私的足遅い方がいいんですよねー
ヘタレ過ぎて泣ける、ぜ





図書組。竹林組と同じぐらい好きです。
今までは面倒だったのでここで終了でしたが今回はもうちょい
いじってみようと思います、思うだけかもしれません(おい

ついに明日かー・・・行ける方々楽しんでってくださいね!^^
それはそうと緋想天 小 町 参 戦
ななななんだってー!?うおおさらにやりたくなった^q^
こまっちゃん可愛いよこまっちゃん
うどんげも出る?っぽいかなーでも大体の方は予想してたと
思いますけどね^^;萃香ももっかい出るんですね!画面上
で見たことないから楽しみ^^美鈴はもう出ないのかしら(・・;)
今更ながら萃夢想買おうかしら、多分使うとしたらパチェか幽々子

またまたクーリエさん宅で絵版描かせていただきました^^
コメント下さった方々本当にありがとうございますううう!!
もっと短時間で描けるようになりたい・・




嫁の饅頭らしいです\(^o^)/まだ食べてません
椛を食べていいのはあややだけだ・・・!(もちろん性的な意味でぐへ)




ダブルにとり。結構失敗。最近にとりが熱いです。いいキャラしてるわー
個人的♀にとりはやや低身長(156ぐらい?)♂にとりは高身長な
イメージ。はい、妄想ですすいまっせーん
天狗組+河童は私のジャスティス。ちまたで人気のにと雛も
大好きです(^q^)げへへ

やっと一段落。でもまだ色々ある・・・明後日例大祭だー
行きたかったなぁ(つA・`)全部終わったら更新頑張るぜ^^

返信!

まさか男体化サイトが~
>愛が膨らみすぎてやっちゃいました^q^椛は私の嫁なので(だが椛は文の嫁)
これからもいっぱい描いていきますね!もっともっと男体化にはまりましょう★
有り難うございましたー!!




再新じゃなくて更新ですね、すいません。
文はアクロバット(?)な動きがよく似合う。
可愛いのう可愛いのう
流石私の嫁の旦那(意味不明)

休みがありません、5月一杯無いんじゃないのかな?
あーしんどいいい

なんか攻略サイト見てみたらあれ中避けできるんですね、アポロ
無事ゲットしましたーやたー!


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
森永
HP:
性別:
女性
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/11)
(04/12)
(04/13)
(04/14)
(04/15)
忍者ブログ [PR]